ムンプス難聴後遺症の治療

森上鍼灸整骨院 | ムンプス難聴後遺症

更新中 2023.03.20

ムンプス難聴の後遺症は、鍼治療で良くなりますか?

ムンプス難聴後遺症 長野県 山下 咲希様

「いつから聞こえなくなった?」右から話しかけても反応が遅いのに気が付いたのは、つい最近です。耳鼻科の先生は、ムンプス難聴か突発性難聴かということで、ステロイドの治療をしたけれども変化が無かったです。すべて私の責任だと思いました。 しばらくは悩んだのですが、この子のためにできることをすべてしようと思います。

長野県 S. Y.様

森上鍼灸整骨院の吉池です。
突発性難聴やムンプス難聴の、鍼灸治療に取り組んでいます。

大人の場合は、いつから聞こえなくなったのがわかるのですが、子供さんの場合は、聞こえなくなったのを訴えないケースや、耳下腺が腫れないムンプス難聴のケースもあるのでムンプス難聴を見逃してしまうケースが多くあります。そうしたケースでは後々、突発性難聴と診断されることが多いです。私達は以前からムンプス難聴の後遺症の治療に取り組んできました。カラダの側弯や、聴力の低下、遅発性内リンパ水腫に悩まれることが多いです。

不安なことがありましたら、ムンプス難聴後遺症の無料メール相談からご相談ください。

院長 吉池 弘明

森上鍼灸整骨院

科学的な耳鼻科疾患の鍼灸治療に取り組んでいます

受付スタッフ
音響療法と鍼治療の風景
突発性難聴の鍼治療風景

オージオグラムを使った聴力検査や、エコーを使った内耳への血流状態の検査、サーモグラフィーを使ったストレスや自律神経のバランス異常の検査はすべて鍼灸師が行い、些細なことまでその後の鍼灸治療に生かします。

オージオグラム検査

オージオグラム検査

聴き分ける力に重心をおいて骨導と気導の検査をします。

エコー検査

エコー検査

日常生活で一番多い姿勢で、内耳への血流を検査します。

サーモ検査

サーモ検査

自律神経のバランスとストレスの状態を検査します。

治療のご予約・お問い合わせ

鍼灸治療は全て予約制となります

0120-89-16-89

受付時間 7:00-19:00(日・祝は15時まで)

公衆電話や携帯電話からはつながらないことがございます。
その際は、 026-248-1057 へお電話ください。

よくあるご質問

当院運営サイト